自宅やお店でのおやつ。各地のお土産なども。

自家製スイートポテトブレッド
堀井和子さんの「粉のお菓子、果物のお菓子」からこれを選び焼きました。
スーパーでお買い物をしている時に、立派なさつま芋を見かけると
ついつい一本買ってしま...

自家製ミルクレープ
今年のクリスマスゴハンに大満足した後はこれも試してみたかった奴に挑戦。
「ぜ~んぶホットケーキミックスのおやつ」に掲載のミルクレープです。
ローストチキン...

岡埜栄泉の大福
女形:中村芝雀さん主催の勉強会のテーマは「床山」といって「あたま」のこと。
髪型一つでその人の身分や性根をあらわすことができる重要な要素の一つ。
会場はその...

埼玉:浦和ロイヤルパインズホテル「トップラウンジ」
一年半ぶりにあう友人を訪ねて
19階のラウンジから長閑な景色を眺めながらのアフタヌーンティー ¥1,900。
ホテルのラウンジなのに、喫煙席が分けられてない...

自家製ドイツ風りんごケーキ
堀井和子さんの「モーニングブレッドとパンケーキ」の本から
ドイツ風りんごケーキを先日焼きました。
メインのレシピどおりではなく、NOTEと付記されてたアレ...

Honey味の緑茶
週末のゆったりした夜のお茶。大変お世話になっていると云うか私がとても迷惑をかけている方のサンフランシスコ出張のお土産は、スーパーマーケットでお買い物したチョコ...

東京:代官山「空」
代官山お買い物ツアーの休憩は、
B1Fと1Fが同じ系列のショップのこのカフェで。
2Fは喫煙フロアで若干寒く、毛布なんか貸し出されていました。
私たちは禁煙...

台湾烏龍茶/高山茶
朝ごはんを済ませ、入れたお茶は台湾産。
朝の陽射しがいつの間にか部屋の奥まで届くようになり、
そんなまぶしい光の中、花の芳香すらする柔らかい味わいの烏龍茶を...

東京:アグネスホテルラウンジ
オズモールのプランでアグネス ホテル アンド アパートメンツ 東京に宿泊して予約した場合、
アフタヌーンティーが1800円が1500円に。
宿泊した時にはラウ...

東京:歌舞伎茶屋
2日の日曜に、顔見世の月にちなんで歌舞伎座へ行って来ました。
選んだのは、「船弁慶」。
富十郎が一世一代で演じるので観ておいた方がいいのでは?
という理由で...