自宅やお店でのおやつ。各地のお土産なども。

パティスリー ヨシノリアサミのケーキ(6)
午後ウォーキングしてケーキを買って帰りました。年末ということもあり、品数はいつもより少なかったのですが、夫は手前のモンブラン630円、私は奥の安納芋の...

東京:目白「RACINES ORGANIC(ラシーヌ オーガニック)」
目白にもラシーヌのお店ができたことを通りかかって知り、ちょうどおやつにしようというタイミングでしたので入ることにしました。お昼の小麦粉で満腹になってい...

2021年12月のおやつまとめ
朝は『ラヴィット!』の出だしを見て程よくTVを消して在宅勤務になるのですが、気になる企画の時には録画して後で見ます。ちなみに同じ時間『あさイチ』を私は...

福島家の上生菓子(3)
季節の上生菓子の造詣が実に美しいのでできるだけ四季折々に購入したいと思っている和菓子屋さん。なんとクリスマス仕様があることを知り、全種類コンプリートし...

パティスリー ヨシノリアサミのケーキ(5)
巣鴨の福島家の可愛い上生菓子を今年はクリスマスのおやつにと思っており、夫が買ってきてくれたのですが、同じく大好きなヨシノリアサミの前も素通りできなかっ...

東京:赤羽「プチモンド」(2)
ずっと再訪したいと思いつつ、いつの間にか7年半ぶりとなりました。午前から伺えば大丈夫かなと思ってドアを開けてみたら、ほぼ満席。入り口近くの丸テーブルに...

パティスリーポールサンセールのスコーン
手前がクリスマススコーン、奥がチョコレートスコーン。前々から夫が気になっていたというパティスリーで、やっと購入するタイミングになったとのことで、ケーキ...

三木製菓のネコの舌など
先日の熱海旅行では、このお菓子を買えたら買いたいなあと思っていました。お店が海の方なので行けるかどうかなあ…と思っていたら、地下でお昼ご飯を食べた駅前...

菓子舗間瀬の福寿柿
干し柿が大好物なので、最初にこのお菓子を見かけた時には絶対買うと決めて観光をしておりました。私は福寿柿378円、夫はみかん大福324円を選びました。自...

2021年 熱海篇:お食事処 さくら、東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山
12月4日 / 12月5日
昼食「お食事処 さくら」(静岡県熱海市)
久しぶりの熱海。まず最初に金目煮付け定食1,500円で熱海っぽさを満...