自宅やお店でのおやつ。各地のお土産なども。

2014年 栃木県篇:日光金谷ホテルの朝食、日光の社寺、翠園、日光甚五郎煎餅、さかえや、JR日光駅
10月26日
10月27日
朝食
朝起きると昨夜の雨が嘘のようないいお天気に。
コーヒーとグレープフルーツジュース越しの中庭。
雨に打たれてキラキラしていた...

栃木:日光甚五郎煎餅
日光旅行で買ってきた日光甚五郎煎餅。
前日に日光珈琲でかき氷を食べて、御用邸通りをそのまま田母沢御用邸へ進む道すがらにあり、有名なお煎餅屋さんはここに...

2014年 栃木県篇:満のパン、百年ライスカレー、日光金谷ホテル、日光珈琲、田母沢御用邸記念公園
10月26日
10月27日
朝食
10月末まで取得できる夫の夏休みに滑り込みで一泊旅行に出掛けました。
行き先が決まらず、2人で検索に行き詰っていた処、夫がひ...

チョコレートマフィン
このガトーショコラのチョコレートとホットケーキミックスを使って作った簡単マフィン。
作ったのは写真の日付を見ると3月で、すっかり写真一時置き場で埋もれ...

東京:巣鴨「雪菓(せっか)」(3)
先日またもや雪菓に行ってしまいました。
色々試行錯誤しているようで、かき氷のサイズや仕組みを改良し続けていると感じました。
これまでのサイズは大盛りで別...

京都:大極殿本舗 六角店 栖園のまめまめ
京都の老舗の和菓子屋さん大極殿の甘味処栖園でお茶をし後日購入したまめまめ。
後味のまめまめしい感じに魅了されたので、賞味期限が1週間だったのですが2袋...

2014年 京都・滋賀篇:イノダコーヒ、弥次喜多、おかる
9月13日
9月14日
9月15日
すっかり夜が明けてから目が覚めました。
この日は雲も出て空の表情もだいぶ違います。
身支度をしてチェックアウトして、ホテ...

2014年 京都・滋賀篇:琵琶湖、イナズマロックフェス
9月13日
9月14日
9月15日
ホテルからの眺め
どうもワクワクしてしまって夜明け前に目が覚めてしまいます。
西川くんの歌で『夜明け前』というのがあるので...

2014年 京都・滋賀篇:富小路鱗、栖園、京都御苑、伊藤若冲、承天閣美術館、本能寺、錦市場のおばんざい、ラフォーレ琵琶湖
9月13日
9月14日
9月15日
朝食
自宅で朝食をとっても良かったのですが、折角ならなにか買って新幹線で旅気分もよいし、とはいえ消費しきれなかった生野菜も...

フルーツパレタ
流行りものには疎くて、先月末ですか、あさイチで紹介されたメキシコの棒付きアイスキャンディー:パレタを見て、なんて楽しくて美味しそうと遅ればせながら思...