カフェやレストランなどの外食、アフタヌーンティーなどの記録。

東京:人形町「プレタグテー」
昨日は、私を今年歌舞伎の世界を教えてくださった方にお誘いいただき
中村芝雀さん主催の勉強会に参加させて頂きました。
一月の歌舞伎鑑賞以来、お会いするので
ま...

埼玉:浦和ロイヤルパインズホテル「トップラウンジ」
一年半ぶりにあう友人を訪ねて
19階のラウンジから長閑な景色を眺めながらのアフタヌーンティー ¥1,900。
ホテルのラウンジなのに、喫煙席が分けられてない...

東京:代官山「空」
代官山お買い物ツアーの休憩は、
B1Fと1Fが同じ系列のショップのこのカフェで。
2Fは喫煙フロアで若干寒く、毛布なんか貸し出されていました。
私たちは禁煙...

東京:代官山「代官山食DO」(閉店)
じゃが芋のポタージュとグランサラダ 900円。
3連休の最終日に、同僚と4人で代官山お買い物ツアーに出かけました。
恵比寿で集合し、代官山までてくてく歩き、...

東京:アグネスホテルラウンジ
オズモールのプランでアグネス ホテル アンド アパートメンツ 東京に宿泊して予約した場合、
アフタヌーンティーが1800円が1500円に。
宿泊した時にはラウ...

東京:歌舞伎茶屋
2日の日曜に、顔見世の月にちなんで歌舞伎座へ行って来ました。
選んだのは、「船弁慶」。
富十郎が一世一代で演じるので観ておいた方がいいのでは?
という理由で...

東京:神保町「上島珈琲店」
神田古本祭りに行ってきました。
明確な目的はなかったのですが、青空掘り出し市で歌舞伎の衣装本に出会ってしまい
その会場で3000円以上買うと無料で宅配してく...

埼玉:「HOME MADE ENDOH」
秋めいてきて、この一軒家のお部屋でおやつを頂きたいなあと云う気分で、
先日2年ぶりにうろ覚えの道を運転して行って参りました。
2年の内に靴のまま上がるよう...

モトヤエクスプレスと朔
ここ数年は移動販売車が活発で、私はTVの経済番組で見かけて以来
モトヤエクスプレスのことを気にしていました。
この連休とある処でひょっこり見かけて
アイス...

東京:両国「いがらしや」
江戸東京博物館へ「東京流行生活展」を見に行きました。
その前に両国駅東口近くのイタリアンのダイニングバー:ビッキエーレでパスタランチを。
パスタやリゾットが...