東京:東京駅「BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トーキョー)」

リニューアル前も含めてイートインするのは初めてでした。この日は有休を取ってたくさん歩くつもりでしたので、午前中から景気づけのおやつの時間です。

モンブラン・オートンヌ858円、セットでアイスカフェオレ275円。ブリオッシュに自家製和栗クリームを注文後に絞るのでフレッシュ。ラム酒も香りも大人っぽい。最近絞り立てのモンブランが流行っているようですが、ブリオッシュにというところがパン屋さんらしくてよいものです。

今年の大河ドラマ『青天を衝け』を毎週楽しく観ており、今日はその主人公渋沢栄一翁の命日ということでお休みを取り、ゆかりの地を巡ることにしました。

日本橋兜町の今年新しくできたビルの1階にある赤石。

縁起ものの石で渋沢栄一が大事にしていたらしい。番組最後の紀行では、かつての映像で人々が触っていましたがこのご時世なので眺めて終わりにしました。その後、渋沢栄一邸跡の日証館ビルを通り、第一国立銀行跡のそばを通り…東京駅は振り返るととても青空が綺麗だったので何となく撮影。

東京商工会議所1階の展示。

そして6階にある東商渋沢ミュージアムを見学しました。その後、TOKIAの地下のみんなのぱんやでお昼を買い、皇居東御苑へ。以前しばしばお昼を食べに来たいつもの場所。

お昼時でもないので殆ど人が居ませんでした。今日はどちらかというと旧江戸城という気持ちで居させてもらいました。

お昼休みで来た時はあまりゆっくりできないので、ここぞとばかりに秋の風景を満喫です。

皇居は本当に気持ちの良い場所です。ススキももう少しで見ごろかなあ。

秋!
皇居西門石橋の昔の飾電燈。

そういえば何年か前、新年の一般参賀にも行ったなあ。あの時行ってみてよかったなあ。もう中々行くこともないなあ。
天守台。

私の行ったタイミングでは人出はそう多くなかったです。

先日も行きましたが、北区の大河ドラマ館が今日は入場無料だったので再訪。

実は朝に一度行ったのですがものすごい行列だったので、すぐ兜町コースに切り替えたのでした。午後なら落ち着いたかもと思って行ってみたら20分ほどで入ることができてほっとしました。一時は2~3時間待ちだったとのこと。
前回と異なる展示の所だけささっと鑑賞しました。
先様のさっそうとしたお衣装など。

五代様のお衣装も素敵。

ドレスも2着展示されていました。間近で見れて細やかな飾りなども確認出来て楽しいです。

地下の飛鳥山博物館の渋沢栄一関連の展示を復習して大河ドラマ館を後にしました。
青淵文庫

晩香廬と共に予約が必要なのですが全然予約できる気がしない…大人気です。いずれ世間の関心が落ち着いたら行けるかな。