めんたい納豆パスタ

辛子明太子を切れ子でたくさん買ったので、明太パスタに。今回は納豆を追加してみました。刻み海苔と水菜で全体的に和風でまとめました。満足。

しっかりお腹も一杯になった所で、七福神めぐりの中でも最古と言われる谷中七福神めぐりをしてきました。
といいつつ、寛永寺の不忍池辯天堂へ行ってみると長蛇の列。

今回はこういう人が多い場合はそっと遠くから眺めるにとどめることにして、正式な七福神めぐりではないことで。

偶然、森鴎外居住宅跡を通りかかりました。

今年は没後100年、あまり読んでいなかったので今年は読んでみようと思いました。森茉莉さんのエッセイはとても美味しそうな表現が多くて大好きでしばしば読んでいました。
水月ホテル鴎外荘も閉館してしまっていて、非常に残念です。行っておけばよかった…と夫ともども悔しがっております。

七福神めぐりの間に、徳川慶喜公のお墓参りも。

たくさんの方が訪れていました。柵の間から撮らせていただきます。

この後、渋沢栄一一族のお墓参りもいたしました。めちゃくちゃ立派でした。こんな大きなの見たことないくらいでした。

毘沙門天の天王寺は全体的にデザイン性が高い印象でした。

お寺さんにそういうことを言っていいのか分かりませんが、細部に渡って気を配っている感じがしました。
しばしばウォーキングで通りかかるこちらのピンク色の壁と温かいイラストのお寺さんは、布袋尊の修性院でした。

そうだったのかあ。七福神めぐりをして初めて認識しました。
途中で芥川龍之介旧居跡も通りかかりました。芥川龍之介はとても好きな作家だったので、嬉しい。

このすぐ近くに文学館ができるとか。楽しみです。その近くの田端の切通し。

日暮里とかこことか、構造がややこしくてそういうのは結構好きです。
その近くの最後に訪れた福禄寿の東覚寺。

ここもウォーキングでよく通りかかりますが、折角なのでお参りを。

赤い紙を購入し、自分の悪いところに貼って治癒祈願をするものですが、今回はパス。いつ通りかかっても真っ赤なのでそれだけ人々の願いは途切れないものかなあとも思います。いつか素の状態を拝んでみたい。

七福神すべてと文学スポットと大河ドラマ『青天を衝け』絡みスポットと、振り返れば盛りだくさんのウォーキングとなりました。完全に私の好みのコースでした。

昼食
Tea&Life