前回のコンラッドでアフタヌーンティーを気に入ってくれた友人と、今回はシャングリ・ラホテルのラウンジにて。
このビルって、入り口が何処なのかとても判りづらくて、つい最近ここが入り口だったのか!と気づいた次第。
このホテルって、1階のエントランスからロビーに至るまで、常にほんのりとした女性らしいようないい香りがずっと漂っています。
いいなあ、いつか泊まりたいな、と思っていたら、一休.comでこのアフタヌーンティーの共同購入クーポンが出ていたのですかさず購入してみたのです。
Spring Afternoon Teaという内容で、春らしさが随所に盛り込まれていましたよ。
まずはクーポンのプランについている食前酒を。
ちょっと飲んじゃったけど、私はノンアルコールで、キウイやカモミールのしゅわしゅわしたジュース。
アルコールだと、ノートン・ブリュット・ロゼのスパークリングが注がれました。
最初の紅茶は、シャングリ・ラ ホテル 東京 オリジナル ヒマラヤン ブレンド。
名前が付いているものは、やはり頼んでおきたいなというのもあります。
ダージリンを中心としたオーガニックティーで、香りもよく飲みやすい紅茶です。
紅茶もハーブティーも2杯程度入るポットで供されます。
サンドウィッチの部。
色とりどりなだけでなく、味わいも全て違っていて、とても楽しいやら参考になるやら。
手前がほうれん草のパンにミモレットとカレー風味のカリフラワークリームをサンドしたもの。
次が、穀物入りのパンに、低温調理した仔牛のロース肉と春キャベツのコールスローのマスタード風味。
キッシュは、グリンピース、新玉葱、ベーコン入り。
ロールサンドは、サフラン風味のパンにアスパラと小海老のサラダ。
スコーン用のいろいろ。
奥からいちごジャム、期間限定のポンカンカード、クロテッドクリーム、アカシアはちみつ。
トラディショナルのプレーンナスコーンには、
いちごジャム&クロテッドクリームと、ポンカンカード&はちみつ。
クロテッドクリームが濃厚で美味しい!
ポンカンカードも、レモンとまた違った甘さのベクトルがあって初めての美味しさに感動。
クランベリースコーンには、クロテッドクリーム&ポンカンカードと、クロテッドクリーム&はちみつ。
そうそう、スコーンのお供には、ラプサンスーチョンですよ。
メニューにあって嬉しくなってオーダーしたのですが、「癖が強いのですが大丈夫ですか」と念を押されました。
元々大好きなので勿論大丈夫ですと答えました。
最近、飲んでなかったから久しぶりに味わえて嬉しかったです。
オレンジとカルダモンのスコーンには、ポンカンカード&はちみつ、クロテッドクリーム&はちみつ。
+はちみつ、というのがどのパターンでもとても美味しかったです。
スコーンとはちみつの組み合わせがいいなと発見がありました。
スイーツのお皿に移る前に、ハーブティーを。
ブルー マロウ エレガンスという、夜明けのハーブと呼ばれるマロウに、ローズとヴェルヴェンヌをブレンドしたそう。
ヴェルヴェンヌって何?と思って調べたら、レモンバーベナのことでした。
レモンヴァーヴェナって独立したハーブティーもあるのにちょっと面白いな。
マロウが入ってるって事は色が変わるの見られる?と思って尋ねたら、レモンを持ってきてくださいました。
マロウの楽しみ。
さてさて、スイーツセレクション。
もうね、何に目を奪われたって、すみれのエクレアですよ。
カスタードクリーム入りのフィンガーサイズのエクレアにはすみれのクリームがかかり、花をかたどった飾りが施されていて、忘れていた乙女心が何だか蘇るくらいの可愛らしさ。
ちょっと意味不明になってきましたが、それくらいこの可愛らしさに感動したわけです。
その他にはストロベリータルト、オレンジのフィナンシェ、メロンとココナッツムース。
最後に小菓子も添えられて吃驚。
最後にカフェラッテも頼んでしまいました。
単に、最後にほろ苦い後味にしたいなと思ったのと、メニューにこう書いてあるのを見て頼もうと思っていたので。
引用はじめ—
シャングリ・ラ ホテル東京では 自然環境の保護に配慮し 生産者及びその地域の社会福祉 伝統文化 生態系の維持を目的としたレインフォレストアライアンス(熱帯雨林同盟)の認証を受けたコーヒーを使用
—引用終わり
全体的に楽しいし美味しいし、好みのアフタヌーンティーだなあと思いました。
カトラリーには、for Shangri-La Hotel, Tokyoと刻まれています。
くつろぎの午後のひと時でした。
結構いい話も色々したんだけど、終わり際にTwitterで次々と流れてきた情報に2人で動揺するやら、なにするやら。
帰りがたい夕方のひとときでした。
いははや、でも面白かった。
リアルタイム感をたくさん味わいましたね。