東京:大塚「春月」

福岡で生まれ育った身としては、うどん屋さんは数多あり身近な外食だったのですが、お蕎麦屋さんは数えるほどしか認識できず、恐らく住んでいる時には入ったことはない気がします。でも東京でお蕎麦の美味しさを知り、ふとした時にお蕎麦を食べたくなります。

お蕎麦屋さんの数も相当あるので、まだまだ行ったことがないお店もたくさん。こちらのお店にも初めて伺いましたが、また次も行こうと思えるお店でした。

私はおかめそば850円。おかめという概念も、うどんにもあるらしいですが丸天とかさつまいも天とかワカメとかを乗せて育ったので多分知りませんでした。色々具が載っているから、お蕎麦でおかめを頼むことも多いです。

こちらのおかめも色とりどりで食べ応えもあります。お麩、わかめ、インゲン、椎茸、かまぼこ2色、なると、伊達巻、ねぎとにぎやかです。蕎麦自体もおつゆも美味しい。

夫はカレー南蛮900円。お昼はごはんのサービスもあるらしいので、お願いしていました。和風のカレーがとてもよかったです。

お店を出て何となく前の道を北上すると、この道が谷端川の暗渠の道であることを知りました。納得。部分的には歩いていたらしいので、やっぱり歩く道として惹かれるものもあるのかな。その内、分割とはなるでしょうか全部歩いてみようと思います。