ホームメイド協会 バタークッペとオレンジパン


昨日は、元同僚のちっぷるさんとちはるさんと一緒に、
ホームメイド協会のパンの体験レッスンに参加してきました。

まずは、ランチで数ヶ月ぶりのお喋りを色々として。
3人ともそれぞれパンを焼くので、それぞれに個性があって面白いものです。

去年も同じメンバーで、同じホームメイド協会のパンに参加しましたが、
一年経つと、結構こちらの作り方を忘れていたなあ。

かなり叩きというか、打ち付ける作業をしたなあというのは覚えてました。
粉をかき混ぜておく、とか、かき玉汁っぽい仕込み水を入れる、とかいうのは
すっかり忘れていました。
発酵の方法とかも、これかなり使えるじゃないですか。
なんという迂闊な私であったことでしょう。

成型も目新しくて可愛い。
去年のもあわせて、しっかり復習しておくことにしましょう。

その場でひとつ、試食をしてみました。
紅茶も出てきたりして、試食しやすい雰囲気ですね。
しかし、もう少し冷めてから食べた方がもっと美味しかったです。

ホームメイド協会のパンは、コシが強い。
そう云えばそうでした。
あの叩きがものをいいます。

バタークッペの成型時に入れたはさみの具合が違ってたようで、
クッペが綺麗に開いたものと、そうでないものが出ました。
うーむ、はさみ使いも奥深いようです。

今日の朝ごはん。

軽く温めなおすと、オレンジのシロップ煮の香りもふんわり漂い、
とても美味しいパンでした。

ほうれん草の巣篭もり卵ですが、今朝は溶き卵で。
白身だけの部分を作りたくなくて。

バタークッペは残りは冷凍して、多分、サンドウィッチになるかもしれません。
それもまた楽しみで、何を挟もうかなあとワクワク中です。

ホームメイド協会のシステムを改めて教えて頂きました。
生地をすべて自分で最後まで仕上げる、と云うことに関して、
私の好みはABCクッキングスタジオです。
折角なら自分でやりたいですよね。
色んな考え方があるなあと、これはこれでとても勉強になりました。
こちらも人気の教室ですし、それでもよいという方はこちらなのかもしれないです。

パン教室のあとは、みんなと一緒にお茶したかったのですが、
恥ずかしながら野暮用で、失礼してしまいました。
でも私が受けたいって言い出して、みんなの予定をやりくりして頂いたことに
心から感謝です。

朝食
Tea&Life